こんにちは、工事部の斎木です。
今年1棟目の現場、さいたま市T様邸の工事が始まりました。
建物の配置を出し、高さ確認してから土を掘り下地を
作っていきます。
途中建物の中心辺りに、地鎮祭で預かった鎮め物を埋め
あらためて工事の安全と無事を祈願しながら埋め戻しておきました。
下地を整えたら砕石を入れ、しっかりと締め固めてから防湿シートを
敷き一段落。
年末という事もあって、長く鉄筋をさらして錆びさせない様に、
明けてから鉄筋を組む事にしました。
年明けてから鉄筋を組み上げて、基礎の骨組を造りました。
太さや間隔、継手の補強をチェックして保険の検査を受け
合格となりました。
鉄筋まわりのコンクリートが入る空間の寸法もしっかりと
確認し基準をクリア!
まずは、ベースとなる耐圧盤のコンクリートを入れ込み
表面をコテで均一して、一度目のコンクリート工事完了。
乾いて固まった所で立上りの枠を組み、土台の乗る部分の
コンクリートを打設準備。
あとはコンクリートを流し込み、養生期間を充分に取って
基礎の完成となります。
T様、着々と建物が出来てくる所を楽しみにしていてください。
SH-SpaceのLINE公式アカウントでは
イベント案内、YouTube最新アップ、事例紹介
お役立ち情報などお届けしています♪
※LINEでは個人情報はこちらで
お預かりしませんのでご安心くださいね。
ぜひお気軽に友だち登録してみてください
\LINEアプリのダウンロードはこちらから/
**「友だち追加」をしていただいただけでは、
大切な個々のお客様のお名前を把握することが
できません。個別にメッセージをお送りする
ことが出来ないため残念ながらトラブルを
招きかねないかと思います。
お客様よりLINEでお問合わせなどをして
いただき、はじめてお客様のお名前を確認する
ので、個別でのやり取りをご希望の方は、
まずお問い合わせくださいますようお願いいたします。