こんにちは、工事部の斎木です。
さいたま市T様邸のバルコニー腰壁の壁内に
結露を起こさないように通気の金物を取付けました。
金物は外部のパネルに埋め込むサイズになっています。
取付ける前に透湿シートを先貼りして、もしもの時
雨水が壁内に入らないようにします。
シートの上に金物を取付けます。
中の部材と外の部材で開口の上下が違いますので
間違えないように注意します。
最後に外壁の透湿シートを、施工する時にかぶせて固定できるように
上端に防水の両面テープを貼って完了です。
壁内の通気は外壁の通気層を抜けて換気します。
これで腰壁部分も結露対策が出来、一安心です。
構造はもちろんの事、防水や換気対策もしっかり行い
安心・安全な建物を造っていきます。
T様、進捗を楽しみにしていてください。
SH-SpaceのLINE公式アカウントでは
イベント案内、YouTube最新アップ、事例紹介
お役立ち情報などお届けしています♪
※LINEでは個人情報はこちらで
お預かりしませんのでご安心くださいね。
ぜひお気軽に友だち登録してみてください
\LINEアプリのダウンロードはこちらから/
**「友だち追加」をしていただいただけでは、
大切な個々のお客様のお名前を把握することが
できません。個別にメッセージをお送りする
ことが出来ないため残念ながらトラブルを
招きかねないかと思います。
お客様よりLINEでお問合わせなどをして
いただき、はじめてお客様のお名前を確認する
ので、個別でのやり取りをご希望の方は、
まずお問い合わせくださいますようお願いいたします。