こんにちは、工事部の斎木です。
日高市のA様邸で外装の下地検査を行いました。
外部の仕上げ材の下地に透湿シートを使用し建物を保護します。
仕上げのサイディングや継目のコーキングが劣化して隙間から
雨が入っても構造の木部に水がかからないようにする保険にも
なっています。
換気扇や電気配線など、どうしても壁を貫通させなければ
いけない所には、既製の防水部材や防水テープを使用して
紙の穴を塞ぎ、少しでも水の入りにくい状態にしておきます。
土台の下端には、床下に水がまわり込まないように
水切りを取付けて、建物から離れた位置で水を落とす
ようにもしています。
水切りの下は、床下への換気口にもなっているので
重要な部材です。
これで外装の下準備も終わり、仕上げ工事に移ります。
A様、外部の仕上りを楽しみにしていてください。
☞☞埼玉県西部地区で注文住宅を建てる
SH-Space(エスエイチスペース)
新築、リフォーム、土地探しはお任せください!